暮らし

スポンサーリンク
おすすめ商品

ホントは安いエコハウス

著者の松尾和也氏は、ご自身が学生時代にご実家で新築された家の「夏は暑くて冬は寒い」という居心地の悪さから大学では熱環境工学を先行され、現在では多くの著書、メディア出演、公演で活躍されている方です。 私が本やYouTubeで勉強させていただいている限りでは、単純に高気密・高断熱な住宅を設計するというだけではなく、長い目でみたときのコストパフォーマンス、家の過ごしやすさ、住宅性能の国際比較など、徹底的に住宅購入者のために計算・研究されてきた熱意と論理が伝わってきます。 
おすすめ商品

DysonのHot+Cool AM09 は実用的か? 購入から半年経過したレビュー

購入してから半年が経過し、「初期コストは少々高いものの、重宝している」家電製品の一つです! 今回もネット上の口コミ、カタログ値、実際の使用感をみていきましょう! Dysonの扇風機、ヒーターなどを想像すると基本的には上記画像のような形をイメージすることが多いと思います。
おすすめ商品

夜寝苦しい人は、敷布団を変えると寝付きやすいかもしれません。

5月に入り、地域によっては30度を超える日も出てきましたね。 つい先日までは暖房をつけていたのに、もう除湿・冷房が欠かせません^^ 私もいろいろと試行錯誤した結果、エアコンや扇風機以外の方法で夜の寝苦しさから解放してくれた、ある方法をご紹介します!
暮らし

日栄商事(11) 家は暖かい? 断熱材を元に簡易計算してみたら、意外と断熱されていた話。

日栄商事のモデルハウスを訪問させていただいた真冬の出来事は今でも忘れません。 「ほら、暖かいでしょ!!冬は暖かくて、夏は涼しいんですよ」
おすすめ商品

天日干しでも死なないダニ 最も効果的な対処法は?

これからの時期は布団のダニやカビに悩まされますね。 少し調べるとわかりますが、ダニに対して布団の天日干しはあまり効果がありません。 そこで今回は、一般的な家庭でできるコスパの良いダニ対処法について解説します。
暮らし

固定費にを安くする 電気代・ガス代

電気代は使用量に応じて費用が変動する仕組みのため、計算が面倒ですね。大まかに、ガスは使用量が増えると単価が安くなるのに対して、電気は使用量が増えると単価も上がる傾向にあります。
暮らし

フラット35、金利上昇中 [2020年5月:1.30%]

今回は住宅ローンの金利について記事にします。 変動金利の場合は金融機関によって最低利率が異なり、また審査結果によっても適用される金利にばらつきがあるので、誰でも共通している金利の「フラット35」について解説します。 ざっくり解...
暮らし

日栄商事 注文住宅 ⑩ 完成から引き渡しまで

契約から約8ヶ月、いよいよ家の引き渡しです! 今回の記事では、家の引き渡し前、引き渡し、引き渡しの際の一般的な注意点についてご紹介します!
暮らし

日栄商事 注文住宅 ⑨ すべてのオプション金額公開!

今回は建物のカスタマイズ内容と金額を公開します! ・1万円単位で記入しています・外構に関する費用は含まれていません・税抜き価格です・2019年時点の情報です オプション総額は270万円 内訳はこちら 金額の高い順に...
暮らし

日栄商事 注文住宅 ⑧ 床の冷えの原因は?

マンションの2階以上に住んでいる方にとっては無縁な話かもしれませんが、戸建やマンションの1階に住んでいる方なら多くの方が悩んでいることと思います。 冬場の床って冷たいですよね。。 我が家では温水式の床暖房をリビングに入れている...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました